index | top | 一般知識 | 専門知識 | 実技 |
C01-01 地上実況観測や気象情報等の読み取り 1.はじめに 2.実技に関する知識事項 |
C01-02 気象衛星画像解析に関する知識 1.はじめに 2.気象衛星観測の知識 |
C01-03 気象衛星画像の解析 1.はじめに 2.可視画像 3.赤外画像 4.層状性の雲の特徴 5.対流性の雲の特徴(積欄雲域の場合) |
C01-04 気象衛星画像解析の方法(実践解説) 1.はじめに 2.気象衛星画像解析 3.雲域と天気図の対応の解析 4.雲画像解析例 |
C01-05 気象衛星画像の事例別解説 1.はじめに 2.テーパリングクラウド 3.冬型の気圧配置による雲 4.JCPZ(日本海寒帯気団収束帯)に対応した帯状の雲 5.低気圧の発達を示唆するバルジ状の雲 6.上層寒冷渦と水蒸気画像 7.ジェット巻雲 |
B02-01 ラジオゾンデ観測 1.ラジオゾンデ観測と観測網 2.ラジオゾンデ観測の詳細 3.ラジオゾンデ観測の利用 4.ラジオゾンデ観測の短所 5.その他の知識 6.高層気象観測とエマグラム 7.エマグラムから判断できる大気の鉛直安定性 8.オゾン観測の知識 |
B03-01 気象レーダー観測 1.気象レーダー観測の基本原理(雨や雪からの後方散乱を利用) 2.気象レーダーの設置 3.気象レーダーの観測分解能は高分解能かつ短時間 4.エコーの形状と強度の特徴の解析 5.気象状況に応じた代表的な降水エコーの特徴 6.気象レーダー観測原理 7.電波の後方散乱と降水粒子の関係 8.気象レーダーの性質と特徴 9.気象レーダー観測の注意 10.ブライトバンド(融解中の雪片による降水強度の強いエコー域) 11.気象レーダー観測の注意点 12.X-MP気象レーダー | |
B03-02 気象ドップラーレーダー 1.気象ドップラーレーダー観測の原理 2.動径成分(動径速度)とは 3.ドップラーレーダー観測と大気の流れ 4.気象ドップラーレーダーの観測の目的 |
B03-03 ウィンドプロファイラによる風観測 1.ウィンドプロファイラ観測と目的 2.観測の時間と高度 3.ウィンドプロファイラ観測原理 4.ウィンドプロファイラの品質管理 5.気象予報士としての観測データの解析方法 6.気象予報士試験に問われるウィンドプロファイラ解析事例 |
B04-01 気象衛星画像の知識 1.気象衛星観測理論 2.静止気象衛星と極軌道衛星 3.静止気象衛星の観測目的 4.静止気象衛星の観測体制 5.静止気象衛星の観測チャンネル 6.各画像の知識 7.赤外画像の観測原理 8.水蒸気画像の観測原理 9.その他の知識事項 10.気象衛星画像の解析の詳細 11.画像解析事例 12.知っておくべき画像事例集 |
B05-01 数値予報のしくみ 1.気象観測の利用 2.ルイス・フライ・リチャードソンの夢 3.数値予報の流れ(原理のイメージ) 4.数値予報のプロセスの学習深度 5.客観解析の理解 6.パラメタリゼーション 7.数値予報計算の基礎方程式 8.数値予報は鉛直p速度で鉛直流を表す | |
B05-02 数値予報モデルの種類 1.代表敵な短中期数値予報モデルの種類(2014年4月現在) 2.全球モデルの知識 3.メソモデルの知識 4.格子点関連の知識 | B05-03 数値予報の短所とガイダンス 1.数値予報の短所 2.予報誤差の種類と要因 3.天気予報ガイダンスの種類 |
B06-01 ナウキャスト 1.ナウキャストの種類 2.降水ナウキャスト 3.雷ナウキャスト 4.竜巻発生確度ナウキャスト 5.竜巻注意情報の運用(注意報ではない) 6.竜巻の月別発生件数 7.竜巻とダウンバーストの被害痕跡の特徴 |
B06-02 降水短時間予報(短時間予報) 1.降水短時間予報 2.降水短時間予報のしくみ 3.外挿(補外)予報と数値予報精度と予報比率の重み |
B06-03 短期予報 1.短期予報の発表の方法 2.短期予報の予報要素(府県天気予報) 3.予報用語の規定 4.48時間先までの予報精度 |
B06-04 降水確率予報 1.降水確率予報の定義 2.確率予報の解釈事項 | B06-05 天気分布予報・時系列予報 1.天気分布予報 2.時系列予報 | B06-06 週間予報(中期予報) 1.全般週間天気予報 2.地方週間天気予報 3.府県週間天気予報 |
B07-01 アンサンブル予報 1.アンサンブル予報 2.単独予報と比べたアンサンブル予報のメリット 3.アンサンブル予報のメリットとデメリット |
B07-02 週間アンサンブル予報 1.週間アンサンブル予報の仕様 2.週間アンサンブル予報の専門語句 3.500hPa高度・渦度の予想(センタークラスター平均で表示) 4.850hPaの相当温位(センタークラスター平均) 5.500hPa特定高度線・スプレッド・降水量予想頻度(5種のクラスター平均) 6.週間予報支援図の基礎解釈 7.アンサンブル予報で多用する平均天気図 8.試験で出題される内容 |
B07-03 季節予報 1.季節予報の種類 2.季節予報の予報対象と用いるデータ |
B07-04 1か月予報 1.専門用語の理解 2.1か月予報(アンサンブル予報) 3.1か月予報の発表例 4.1か月予報ガイダンス 5.1か月予報の基礎用語 6.月平均天気図の解析 7.月平均天気図の見方 8.北極振動について 9.正偏差域と負偏差域とが交互に配列するパターン 10.地理的知識の確認 |
B07-05 3か月予報・暖候期予報・寒候期予報 1.3か月予報・暖候期予報・寒候期予報 2.3か月予報・暖候期予報・寒候期予報の利用法 |
B08-01 予報精度評価法 1.カテゴリー予報の精度評価法 2.スレットスコア 3.バイアススコア 4.注意報・警報予報の予報精度評価 5.気温予想誤差の予報精度評価 6.降水確率予報と実況での降水有無に関する予報精度評価 7.スキルスコア 8.持続予報と気候値予報を含めた予報精度の評価 9.捕捉率 |
B09-01 台風 1.台風という名称の適用 2.台風の定義 3.暴風域と強風域の定義 4.台風の精力の強さと大きさの表現(定義) 5.台風に関する表記 |
B09-02 台風進路予想図 1.台風進路予想図 2.台風進路予想の解釈 3.台風進路予想の解釈と防災対策 4.5日先の台風進路予想 5.台風進路予想と台風アンサンブル予報 6.台風情報の種類 7.台風の暴風域に入る確率地図表示式(確率予報の解釈) 8.3時間の期間毎に暴風域に入る確率形式(確率予報の解釈) 9.台風情報に関する用語の定義事項 | |
B09-03 台風と気象衛星画像 1.気象衛星画像による台風 2.気象衛星解析による台風 3.台風の一生を気象衛星赤外画像で観察 |
B09-04 台風の気象学 1.台風の発生 2.第2種条件付不安定(シスク) 3.台風は衰弱すると温帯低気圧か熱帯低気圧に変わる 4.台風の月別発生数と日本本土への上陸数の統計 5.台風通過と海面温度の低下 |
B09-05 台風と災害 1.台風による災害 |
B10-01 温帯低気圧 1.大気の傾圧性と偏西風の蛇行 2.傾圧不安定波の発生 3.上空の波動と地上の気圧系の関係(発達する場合)
4.温帯低気圧の熱の南北輸送の役割(北半球) 5.温帯低気圧のライフサイクル 6.発達する低気圧と発達しない低気圧 7.温帯低気圧の循環と温度場 8.温帯低気圧の盛衰と上空のトラフの位置関係 9.気象衛星画像で見る温帯低気圧の今後の勢力変化 10.温帯低気圧に伴う雲の種類 |
B10-02 梅雨 1.梅雨と水害 2.梅雨という現象 3.梅雨のプロセス 4.亜熱帯ジェット気流と気圧の尾根の相関 5.梅雨前線の構造と降水の性質 | ||
B10-03 寒冷低気圧 1.寒冷低気圧の構造 2.寒冷低気圧の事例検証 |
B10-04 冬型の気圧配置 1.冬型(西高東低型)の気圧配置 2.冬型の気圧配置で日本海側に降雪をもたらす理由 3.里雪型と山雪型 4.冬型の気圧配置における大気の状態曲線 |
B10-05 南岸低気圧 1.南岸低気圧の進路 2.雨と雪の分岐点 3.南岸低気圧で降雪時の大気の状態曲線 4.雪密度と雪水比 |
B10-06 雷と積乱雲の知識 1.雷の種類 2.積乱雲の種類とメカニズム 3.テーパリングクラウド |
B11-01 気象現象と災害 1.災害とは 2.現象と災害の関係 3.大雨と災害 4.短時間強雨(強雨) 5.強風や暴風 6.大雪 7.高波 8.高潮 9.低温 10.雷 11.突風 12.融雪・雪崩 13.霧(濃霧) 14.着雪 15.着氷 16.霜 17.降雹 | ||
B11-02 警報・注意報の知識 1.警報・注意報の種類 2.警報・注意報の発表の基準 3.大雨時の注意報・警報および土砂災害警戒情報の流れ 4.注意報・警報の発表区域 |
B11-03 特別警報 1.特別警報 2.特別警報の発表基準 3.津波・火山・地震に関する特別警報の発表基準 |
B11-04 さまざまな気象情報 1.土砂災害警戒情報 2.記録的短時間大雨情報 3.早期天候情報 4.指定河川洪水情報 5.気象情報 |
B12-01 日本三大局地風の知識 1.やまじ風(愛媛県四国中央市~新居浜市) 2.広戸風(岡山県勝田郡奈義町、津山市付近) 3.清川だし(山形県東田川郡庄内町清川付近) |
B12-02 ジェット気流の知識 *ジェット気流と強風軸の使い分け *寒帯前線ジェット(Polar Jet) *亜熱帯ジェット(Subtropical Jet) |
B12-03 下層ジェットの知識 | B12-04 高気圧の知識 |
高層天気図・衛星画像比較20210325~ | 高層天気図・衛星画像比較2020821~20210302 | 天気記号(現在天気 ww,wawa) |